南極で体内時計が狂った
 南極にいくのは、南アフリカのケープタウンから飛行機に乗るのである。ノルウェー軍の輸送機で、十時間かけて飛ぶ。
 時間としては深夜のはずなのに 夏の南極は暗くならない。太陽は空の上を一日中回っているのである。地平線に向かって落ちかけるのだが、地平線上をころころ転がり、また空に昇っていく。そのかわりに冬になれば、一日中太陽が昇らない極(きょく)夜(や)がつづく。南極ではまわりの風景を見ているだけでは、時間がわからない。
 一日中真昼間だから、いつまでも遊んでいられるようで、嬉しいものである。身体も元気になる。眼ろうと思って部屋のカーテンを引いても、うまく眼れない。興奮状態がつづいているのだ。
 そのかわり極夜になってまったく太陽がでなくなると、憂鬱な気分になる人が多いそうである。太陽とともに目覚め、太陽が空にある時間は活動し、太陽が沈んだら眠るというのが、人間の自然なのである。
 いつも昼間だから解放されたような気分で元気なのだが、だんだん疲れてくる。神経ばかりが立っていて、疲れているはずなのに眠れない。考えてみれば、シンガポール、ヨハネスブルグを経由してケープタウンにいった段階で、すでに時差があるのだ。その時差が、南極ではどのくらいになるのかわからなくなる。体内時計が滅茶苦茶になっ ているのである。
 出発して十七日後に 私は日本に帰ってきた。日本では夕方になれば暗くなり、朝になれば当たり前のように明るくなる。なんだかそのことがありがたく感じられる。地球の自転の向きの関係なのだろうが、アフリカやヨ−ロッパから帰ってきた時には、体内の血液が逆流するかのような騒然とした気配がするものだ。南極帰りの私は体内時計が狂い 一週間ほど眠りたい時に眼れず苦しかった。
絵:山中桃子
BIOS Vol.63 07.2.20